
築50年以上の古い住まいを取り壊し、家族5人で一緒に暮らすための家を新たに建てることにしたTさん。長年、建築業に従事してきたご主人が選んだのは、ハイレベルな高性能住宅を提供するハンズホームでした。同居する高齢のお母さんや寒がりの奥さんのことを考えたとき、同社が提案する優れた住宅性能が決め手になったといいます。「数多くの家を見てきたプロに、性能を評価して選んでいただけたのは嬉しいですね」と中山社長も胸を張ります。
ハンズホームでは、壁断熱210mm厚、屋根断熱295mm厚、開口部にはすべてLow-Eトリプルガラス・樹脂サッシというのが標準の断熱仕様ですが、Tさんのお住まいでは、屋根断熱ではなく315mm厚の天井断熱に。確かな技術と施工によって、UA値0.29W/m2K、C値0.2cm2/m2という高い住宅性能を実現しました。その省エネ性について中山社長は「光熱費は、一般的な省エネ基準住宅の6分の1程度。年間で約20万円の節約になる計算です」と説明します。
少ないエネルギーで室内を暖めるのは、リビングに備えられたルームエアコン。外気温が一桁台の寒い日も、この1台だけで十分に家全体に暖かい空気が行き渡るので、高齢者に多いヒートショックのリスクを軽減できます。
間取りやデザインは、家で過ごす時間の長い女性陣の意見を尊重してプランニングしています。奥さんのセンスが光る外観デザインや、パントリーを備えた機能的なキッチン、プライバシーを考慮した動線など、ご家族の要望に丁寧に応えました。さまざまな工夫で、快適で意匠性もありながら建築費を極力抑えることに成功。コストバランスに優れた住まいが完成しました。











DATA
構造規模/木造・2階建て
延床面積/154.02m2(約47坪)
断熱・気密性能レベル
UA値/0.29W/m2K
C値/0.2cm2/m2
断熱仕様(充填断熱+付加断熱)
基礎/防蟻EPS特号75mm(外部)+EPS特号75mm(内部・土間下)
壁/高性能グラスウール16kg105mm+105mm
天井/高性能グラスウール16kg315mm
玄関ドア/断熱ドア
窓/樹脂サッシ(Low-E・トリプルガラス)
主な設備機器
冷暖房/ヒートポンプ式エアコン
給湯/エコキュート
換気/第1種熱交換換気
創エネ/太陽光発電パネル4.5kW